ごきげん☆necoの日記

アラサー女子の生態雑記ブログ(主に不妊治療の話。タイミング法で通院していましたがチョコレート嚢胞が大きくなってしまい半年間内膜症の治療をし、現在体外受精の治療を開始しました。その他、日常で思ったことや困ったことなど自由に書いています。)

一人暮らしでのゴキブリ退治法

虫が苦手な人にとって、一人暮らしでGに遭遇した時ほど最悪なことはありません

 

実家では、お母さんが勇敢にGに立ち向かっていたのに、一人暮らしでは自分でどうにかするしかありません

 

今回は、G退治のための一人暮らしでの私の失敗談と退治の方法をいくつか紹介しましょう

 

f:id:gokigenneco:20181211221948j:plain

 

▼私の失敗談

●一人暮らしをはじめたら必ず殺虫剤を買っておく

私は虫がとても苦手で、一人暮らしでGに遭遇した時、殺虫剤が家にありませんでした

新築だからGは出ないだろうと思い込んでいたのです

新築は、出現率が下がるだけで、Gは出る可能性は充分にあります

G が出てもいつでも対処できるよう必ず、殺虫剤は準備しておきましょう

●怖くても見失わないようにする

私は、殺虫剤がなかったため、その場にあった食器用洗剤をGを追いかけまわしながら、かけてまわりましたが、Gはすばやくて退治できませんでした

そして、なにを思ったか、私はその場を立ち去り、近くのコンビニへ殺虫剤を急いで買いに行ったのです

もちろん、帰ったらそこにGの姿はもうありませんでした

夜の出来事だったので、寝ている間に出てくるのではないかと恐ろしくてあまりよく眠れませんでした←

遭遇したGを見失ってしまうことほど、怖いものはありません

Gから目を離さず、戦える武器を探し、必ず退治しましょう

 

▼G退治の方法

まず前提として

Gは基本、高いところから低いところへ飛ぶ習性があります

G が壁にいる時に退治をすると、飛ぶ可能性が大なので、なるべく床にいるすきを狙って退治するようにしましょう

●殺虫剤を使う

殺虫剤が一番無敵だと思います

最近は、瞬時に退治できる殺虫剤もあります

スプレーはGに至近距離まで近づかないで退治できるのがいいですよね

ただ、失敗すると逃してしまう可能性があります

ある程度は近づき、確実に噴射しましょう

●スリッパなどで叩く

殺虫剤がなければ、なにか叩く物があれば効果的です

ハエ叩きなどがあればいいのですが、一人暮らしではなかなかハエ叩きは持っていないのではないのでしょうか?

汚れてもいいように新聞紙を丸めて退治する方法もありますが

どちらもなければ、スリッパなどで応戦しましょう

でも、叩いて退治できたとしても、その後の処理が大変だと思うので、叩きすぎには注意しましょう

そして、ある程度G に近づいて退治しなければなりません

●食器用洗剤などの液体をかける

G の体には「気門」という呼吸をする穴があり、洗剤などのようなトロトロした液状のものをかけることで、その穴が塞がり、呼吸ができなくなってしまうため死にます

ただ、私は洗剤を使ったことがありますが、

G があまりにもすばやく、私もビビっていたため、確実に洗剤をかけることができずに逃してしまいました

そして、部屋中が洗剤まみれになります←

Gが静止している間に、体の全体に確実にかけて弱らせましょう

追いかけ回しながら、かけても効果はありません

そして、この方法は即効性はありません

徐々に弱っていきます

●誰かに助けを求める

・友達などにお願いする

どうしても自分で退治するのが怖いという方

もいると思います

わかります

私も1人じゃ退治できないので、夫に頼みます←

そんな時は、友達や、女性なら彼氏にSOSを出して、お願いをしてみるのも手段かもしれません

ただ、退治をしてもらったらお礼を忘れずに

・便利屋に来てもらう

わざわざ友達に頼むのはちょっと…と思う方は便利屋に頼むという手段もあります

Gを退治してくれるのなら、お金を惜しまないという方は便利屋さんに退治をしてもらいましょう

 

▼もし見失ってしまったら?

ゴキブリホイホイを設置する

見失ったGがゴキブリホイホイに引っかかる可能性もあるので、ゴキブリホイホイをいくつか部屋の中に設置しておきましょう

●連鎖駆除薬を使う

ブラックキャップなどを使い、他にも潜んでいるかもしれないGの仲間もしっかり退治しましょう

●別室で寝る

 別の部屋があるのならGが出た部屋を閉め切って、そちらで寝るようにしましょう

●自分の近くに、殺虫剤を置いておく

いつGが出てもいいように、殺虫剤を近くに置いておきましょう

私は、寝るときも枕元に置いて寝ていました

 

▼まとめ

普段からGの出現を少しでも減らすためにも部屋の片付けはこまめにし、清潔に保つことを心がけましょう