ごきげん☆necoの日記

アラサー女子の生態雑記ブログ(主に不妊治療の話。タイミング法で通院していましたがチョコレート嚢胞が大きくなってしまい半年間内膜症の治療をし、現在体外受精の治療を開始しました。その他、日常で思ったことや困ったことなど自由に書いています。)

不妊治療中にSNSの利用は控えたほうがいい?

SNSは、友達や好きな芸能人の近況を見たり、いろいろな情報を得ることができるとても便利な機能です

しかし、不妊治療をしている人にとっては、友人や知人の妊娠報告や出産、育児関連の投稿が苦痛になることもあります

私自身、不妊治療中にSNSの閲覧で勝手に落ち込んだり、傷ついたりすることがよくありました

あなたは不妊治療中にSNSとどのように付き合っていきますか?

f:id:gokigenneco:20181218132542j:plain

 

不妊治療中はとにかくストレスフル

普段からメンタルが比較的強い方でも不妊治療中は、ストレスを抱えやすい状態になります

また、メンタルが傷つきやすい方にとってはSNSの利用や閲覧により感情がさらに乱れてしまい不安定になる可能性があります

不妊治療中はなるべく閲覧や利用を控えたほうがいいのかもしれません

不妊治療中にSNS利用で傷付く投稿内容

●妊娠報告

●妊娠経過(エコー写真、体動の動画、大きくなるお腹の写真)

●出産報告

●育児関連

周りが結婚、妊娠、出産が多い年代になると、このような投稿を目にする機会が多くなるかもしれません

▼その時に抱く感情は?

●また先に越された

●なんで私ばかり妊娠しないの?

●なにもかも順調そうでうらやましい

不妊とは無縁そうでいいな

このような感情が生じて、正直なところあまり心から喜べなくなりませんか?

私がそうです

そして、そんなブラックな自分にも強い嫌悪感を抱くようになります

SNSとどう付き合う?

●アカウントを持たない

LINEのアカウントを持っていても、それ以外のTwitterfacebookInstagramのアカウントは持っていないという方はもちろんいるでしょう

もし、不妊治療中の方でLINE以外のアカウントを持っていないのなら、不妊治療中にSNSの利用を開始するのは控えたほうがいいでしょう

ただLINEにはタイムラインという機能があります

その閲覧もなるべく注意したほうがいいかもしれません

●アカウントを持っていても見ない

なかなか不妊治療に成果が出ないと、メンタルはとても不安定な状態になります

ただでさえ、傷つきやすい時に、本当は喜ばしい友人知人の妊娠報告などの投稿ほど酷に感じることはありません

そんな時は、SNSの利用や閲覧を一時やめてみましょう

●ある程度の覚悟を持って閲覧する

もし、SNSを利用することが日常化しているのなら、ある程度の覚悟を持った上でSNSの閲覧をすることをおすすめします

SNSを開くといきなり、友達の妊娠報告があるかもしれません

それを覚悟した上で閲覧する必要があります

●見る専用のアカウントを持つ

好きな芸能人や有名人のSNSの投稿はどうしても見たいという方はいると思います

そのような方は、見る専用の別のアカウントを作成し、友人や知人の投稿が目に入らないようにするのも一つの手段なのかもしれません

SNSは、不妊治療中の人と繋がることができる場にもなる

ここまで不妊治療中はなるべくSNSの利用は控えたほうがいいと書いてきました

しかし、その一方で、同じように不妊治療をしている人とSNS上でつながることで、自分の励みになったり、共感できたりすることがあるかもしれません

いわゆる「妊活アカウント」や「ベビ待ちアカウント」です

そこには自分と同じような悩みを持っている方がたくさんいると思います

そんな時にSNSの利用は強みになったりもします

▼まとめ

自分のためにも不妊治療中はSNSの利用や閲覧はなるべく控えたほうがいいでしょう

ただ、SNSの利用は時として、不妊治療をしている見ず知らずの人とつながることができるという利点もあります

一番いいのは、友人や知人のいない別アカウントを開設し、同じ悩みを持っている人とつながることがベストなのかもしれません